2012年1月度決算
1月 うどん: 1玉 ラーメン: 1玉
---------------------
計 うどん: 1玉 ラーメン: 1玉
今月は数えるまでもない、寂しい結果に・・・。
---------------------
計 うどん: 1玉 ラーメン: 1玉
今月は数えるまでもない、寂しい結果に・・・。
スポンサーサイト
3軒ハシゴ

まずは「才谷梅太郎」へ。

最初は瓶ビール。


「スパサラ(しば漬入り)」に「厚切りベーコンの炙り焼き」。


今日呑んだ、日本酒~~~♪
今日は店が混んでて、まっさんが忙しそうだったので早めに退散。

ふと、以前「酒亭ひろ」のマスターに教えてもらった「串カツ 逎人(しゅうと)」のことを思い出して訪問。立ち呑みの店。

メニューはこんな感じ。
噂では阪神御影の「いくちゃん」で修行したとか・・・。


最初は生ビールに「ポテトサラダ」。


串カツをいろいろ揚げてもらって・・・。
コロモがエエ感じで、美味しかった♪

腹が膨れたら、日本酒を呑みに「ひの」へ。


今日呑んだ、日本酒~~~♪
「酒・肴 才谷梅太郎」
住所:神戸市中央区下山手通2丁目16-2 サンビル4F
電話:078-391-3536
営業時間:17:00~23:30(ラストオーダー22:30)
定休日:日曜日・祝日の月曜日
「串カツ 逎人(しゅうと)」
住所:神戸市中央区北長狭通1丁目5-5 マツバビル1F
電話:078-391-3503
営業時間:17:00~24:00
定休日:日曜日
「播州地酒と全国銘酒・肴 ひの」
住所:神戸市中央区中山手通1丁目14-7 中山手鈴木ビル1F
電話:078-333-7751
営業時間:18:00~0:00頃
定休日:日曜日
「天之美禄」


今日は久々に「天之美禄」へ。
前の店長が退職して、スタッフが代わっていたのでちょっと戸惑った。


最初は生ビールに「前菜盛り合わせ」。


「造り盛合せ」に「魚串焼き盛合せ」。


今日呑んだ、

日本酒~~~♪
店長が代わって、メニューも変更。
コース主体だけど、単品にも対応しますということだったので、作者は単品で注文。
「これからはお酒のラインアップとかも変えていきます」とのこと。
前は「奥播磨」のラインナップがスゴかったけど、今後はどんな感じになるんかなぁ~。
「天之美禄(てんのびろく)」
住所 :神戸市中央区中山手通1丁目6-11 荒賀ビル2F
電話番号:078-393-0188
営業時間:平日:18:00~翌3:00(ラストオーダー2:00)
日祝:18:00~24:00
定休日:月曜日
日本酒立ち呑み

2軒目は六甲道に移動して、「刀屋」へ。


まずはエーデル・ピルスでクールダウンしつつ、「ロースト・ビーフ」を。


「おでん」を3点と「長芋のワサビ漬け」。


今日呑んだ、日本酒~~~♪
「地酒立呑 刀屋」
住所:神戸市灘区永手町5丁目2-4
電話:078-857-9175
営業時間:16:00~翌1:00
定休日:日曜日・月1日不定休
さかながいっぱい。

今日はふと思い立って、住吉の「さかなでいっぱい」へ。

メニューはこんな感じ♪
店名に違わず、魚に力が入っている。
コストパフォーマンスが高いねぇ♪

こちらはドリンクメニュー。


これはワンコイン(500円)の日替わりセット。
生ビール1杯と料理を3品の中から1つ選ぶシステム。
作者は「エビしゅうまい」を。


「エビポテトサラダ」に「さばきずし」に「炙りカンパチ腹身」。


「昆布じめ盛合わせ」に「スケトウダラの卵の煮付け」。

種類は少ないけど地酒も入れ替えで置いている。


今日呑んだ、日本酒~~~♪
「さかな料理専門 さかなでいっぱい」
住所:神戸市東灘区住吉宮町4丁目3-14 1F
電話: 078-854-3718
営業時間:17:00~23:00(ラストオーダー22:30)
定休日:無し
「雁木」にはじまり「雁木」で終わる

今日は「酒亭ひろ」へ。


最初は赤星に「鶏の肝刺し」。


「酢牡蠣」に「ハリイカのガーリック醤油炒め」。
ハリイカは半レアでしっとりとした食感。


仕込み中の「ブリ大根」を少し試食させてもらいつつ、最後は「舞茸の塩炒め」。


日本酒は「雁木」のスパークリングから始まって。


福島県のを2種類。

最後も「雁木」の純米吟醸♪。
マスターに「あまから手帖」に店が載った影響を聞いてみたけど、今のところ目立った効果は無いみたい。
「酒亭 ひろ」
住所:神戸市灘区岩屋北町5丁目2-13
電話:078-764-1891
営業時間:18:00~23:00
定休日 :日曜日・祝日
「ひの」リベンジ

今日も「ひの」へ。
今日はヒロミちゃんがバイトに入っていたので、ひのさんも追われることもなく。


赤星に「豆腐サラダ」。量、多っ!


「姫路おでん」を3点と「造り盛合せ」。


今日、


呑んだ、


日本酒~~~♪
今日はおーさんや店を早仕舞いした「ひろ」のマスターといった常連さんばかりで、まったり。
「播州地酒と全国銘酒・肴 ひの」
住所:神戸市中央区中山手通1丁目14-7 中山手鈴木ビル1F
電話:078-333-7751
営業時間:18:00~0:00頃
定休日:日曜日
月曜日だけど大忙し

今日は「ひの」へ。
「あまから手帖」に載った効果はまだ出てないと思うけど、店は満席。


最初は赤星に「ポテトサラダ 小」。
今日は急病でバイトが休みのため、ひのさんが一人で大忙し。

というワケで、あと日本酒を1杯だけ呑んで、早めに退散~。
「播州地酒と全国銘酒・肴 ひの」
住所:神戸市中央区中山手通1丁目14-7 中山手鈴木ビル1F
電話:078-333-7751
営業時間:18:00~0:00頃
定休日:日曜日
餃子と日本酒

日曜日は山登り。最近太り気味のような・・・。

あー、しんど。

そんな日の夜は、餃子でも食べたいなぁ。
三宮の「ひょうたん」へ。


ビール大瓶に「餃子」3人前。
これだけで結構、おなかがふくれる。

2軒目は日本酒を飲みに「たちきや」へ。

「馬肉の醤油漬け」を頼んで。


今日呑んだ、日本酒~~~♪
「ぎょうざ専門店 ひょうたん(三宮店)」
住所:神戸市中央区北長狭通1丁目31-37
電話:078-331-1354
営業時間:平日 :11:30~15:00(ラストオーダー14:30)、17:00~24:00(ラストオーダー23:30)
土日祝:11:30~24:00(ラストオーダー23:30)
定休日:第2・4月曜日
「日本酒Bar たちきや」
住所:神戸市中央区北長狭通2丁目9-4 西島ビル1F
電話:078-392-8511
営業時間:18:30~翌0:30
定休日:不定休
バード、バー・バード・バード・バードでバドバーを飲む。

ややこしいタイトルシリーズ、第2弾。
本日の2軒目は「刀屋」・・・ん?シャッター?

オー・マイ・ガー。

じゃあ、バー「Bar Bird-Bird-Bird」に行こっと。


1本目はチェコの「バドバー」。ブログネタのために注文したんとちゃうんか、疑惑。
2本目はビールというよりグレープフルーツのカクテルといった味の「シェッファーホッファー」。


「アンチョビ・ポテト」をつまんで、最後はジン・トニック。
今日もレッドに会うたなぁ。着物着てたし。
ココは女性のお一人様の客が多いねぇ。
「Bar bird-bird-bird(バード・バード・バード)」
住所:神戸市灘区深田町3丁目3-5 第1サン六甲道ハイツB1F
電話:078-851-3336
営業時間:18:00~翌5:00
定休日:日曜日
CHIBI×2 in 65R

たまには六甲道。今日は「ちびちび」へ。
店に入ったら、かず@神戸っ子さんが飲んでて、ビックリ!
しばし、ご一緒させていただきました。

最初は生中。ココはグラスをきちんと冷してくれる。


メニューはこんな感じ。


「ナスの揚げびたし」に「朝引き地鶏の刺身3種盛り」。


「豚バラ肉の和風甘辛煮こみと野菜ソテー」に「漬物盛合せ」。

日本酒もちょっとね。
「立呑み処 ちびちび」
住所:神戸市灘区備後町5丁目3-1 ウエルブ六甲道一番街113号
電話:078-841-9888
営業時間:16:30~23:00
定休日:日曜・祝日
遅い時間までスミマセンでした

本日の2軒目は「才谷梅太郎」。
「酒亭 ひろ」が早仕舞いしたのでマスターと一緒に訪問。


生中に付き出しの「麻婆豆腐」。


「カレー春巻」に「手羽先の黒酢煮(まいまい作)」。

「ひろ」のマスターが誕生日だというので、「焼ポテサラ」にロウソクを立ててくれました(笑)。


今日呑んだ、日本酒~~~♪
夜中の2時過ぎまで騒いで、呑んで。
まっさん&まいまい、遅くまでスミマセンでした。


帰りにうっかり「一風堂」に寄ってしまって・・・「一風堂からか麺」。
計 ラーメン:1玉。
「酒・肴 才谷梅太郎」
住所:神戸市中央区下山手通2丁目16-2 サンビル4F
電話:078-391-3536
営業時間:17:00~23:30(ラストオーダー22:30)
定休日:日曜日・祝日の月曜日
あゆみちゃん、元気ですか?

普段なら木曜日に行くところなんやけど・・。
昨日はブリしゃぶの誘惑に負けたんで、今週は1日遅れで「ひろ」へ。


最初は赤星に「おつまみキュウリ」。


「和牛ロースステーキ」に「鶏の軟骨(肉付き)の塩焼き」。

本日のラインナップ~♪


今日呑んだ、


日本酒~~~♪
私信ですが、「酒亭 ひろ」に月曜日と木曜日にバイトに入っていたあゆみちゃんに連絡が取れなくなっています。携帯は生きているようですが、メールも電話も出ない状態。「酒亭 ひろ」のマスターを始め、関係者一同が心配しています。
消息や現況をご存知の方は、この記事にコメントを付けて下さい。
「管理者だけに表示を許可する」にチェックを入れていただければ、他の人に内容や名前は見えませんので。
「酒亭 ひろ」
住所:神戸市灘区岩屋北町5丁目2-13
電話:078-764-1891
営業時間:18:00~23:00
定休日 :日曜日・祝日
ブリしゃぶの誘惑


今日は「天然ブリが入荷したよー」というメールをもらったんで、「酒糀家」へ。

最初は生中。


メインの「ブリしゃぶ」~♪。
ブリは厚めに切ってもらったんで、半レアに仕上げてウマ~~~♪


ブリと共に呑んだ、

日本酒~~~♪

シメは小松菜を練り込んだ麺で。

2軒目は「ひの」へ。


今日はいきなり日本酒スタート♪
「酒肴啐啄 酒糀家(さかや)」
住所:神戸市中央区中山手通1丁目3-4 サンドストーンコートB1F
電話:078-322-3014
営業時間:通常 :18:00~24:00
第1日曜:12:00~18:00
定休日:日曜日 ※但し、第1日曜は営業。
「播州地酒と全国銘酒・肴 ひの」
住所:神戸市中央区中山手通1丁目14-7 中山手鈴木ビル1F
電話:078-333-7751
営業時間:18:00~0:00頃
定休日:日曜日
久々「酒糀家」


今日は久々に「酒糀家」へ。
特選食材のメールをもらったんでつい・・・。


最初は生ビールに「付き出し3種盛り」。
右は「豚肉と湯葉の春巻き」。


「焼き野菜盛合せ」に「目鯛の刺身」。
目鯛はしっとりとした食感でなかなか美味しかった。


「キャベツのピクルス」に「蕪の煮付け」。


今日呑んだ、


日本酒~~~♪

2軒目は「ひの」へ。


最初は赤星でクールダウン。
「酒盗やっこ」を作ってもらって。


今日呑んだ、日本酒~~~♪
T村さんやメイド戦隊・ブラックを初めとして、店は常連さん達で大賑わい。
ひのさん、カウンターに補助イスまで出してたなぁ。
「酒肴啐啄 酒糀家(さかや)」
住所:神戸市中央区中山手通1丁目3-4 サンドストーンコートB1F
電話:078-322-3014
営業時間:通常 :18:00~24:00
第1日曜:12:00~18:00
定休日:日曜日 ※但し、第1日曜は営業。
「播州地酒と全国銘酒・肴 ひの」
住所:神戸市中央区中山手通1丁目14-7 中山手鈴木ビル1F
電話:078-333-7751
営業時間:18:00~0:00頃
定休日:日曜日
久々?の「ひろ」&「ひの」

今日は「ひろ」へ。


最初の1杯は赤星やねぇ。アテは「白菜のサラダ」。


「鶏もも肉のカレー焼き」に「黒ソイメバルの刺身」。

最後は「きのこ入り焼そばペペロンチーノ風」でシメ。


今日呑んだ、


日本酒~~~♪

2軒目は「ひの」へ。
この組合せは久々のような気が。

赤星でクールダウンして。


「岩海苔やっこ」をアテに、日本酒~~~♪
今日は休肝日明けの上に早い時間から長い時間呑んでたんで、しんどい・・・。
「酒亭 ひろ」
住所:神戸市灘区岩屋北町5丁目2-13
電話:078-764-1891
営業時間:18:00~23:00
定休日 :日曜日・祝日
「播州地酒と全国銘酒・肴 ひの」
住所:神戸市中央区中山手通1丁目14-7 中山手鈴木ビル1F
電話:078-333-7751
営業時間:18:00~0:00頃
定休日:日曜日
まいまい、モデルデビュー

今日は「才谷梅太郎」へ。
社員のまいまいが、雑誌でモデルデビューを果たしました。
見たい人は「Meets」(関西版)の2月号を探してみてね。


瓶ビールは正月バージョン。付き出しは「玉ねぎ丸ごと煮」。


「高野豆腐(まいまい作)」に「ささみの塩焼き」。


「漬物盛合せ」に「塩さんま焼き」。


今日呑んだ、


日本酒~~~♪


まいまいの帰省土産の「しじみの佃煮」とふるまい酒の「十四代 龍月」~~~♪
今日は「こめとぶどう」のマスターも来てたので、ワイワイ遅くまで日本酒談義をしてた。
「酒・肴 才谷梅太郎」
住所:神戸市中央区下山手通2丁目16-2 サンビル4F
電話:078-391-3536
営業時間:17:00~23:30(ラストオーダー22:30)
定休日:日曜日・祝日の月曜日
世界のビールシリーズ「デュベル」「モレッティ」

1本目はベルギーの「デュベル グリーン ビール」。
デュベルといえば、ベルギーの有名なビールだが、通常よく見るのは赤い字のラベルの方。今回紹介するのはレアなグリーンの方のラベル。エールらしいしっかりした味に、ホップの爽やかな香りを強調した感じ。赤字ラベルよりもこっちの方がキャラが立ってていいと思う。

2本目はイタリアの「モレッティ ドッピオ・モルト」。
モレッティはイタリアのビールとしては割りと有名な銘柄。白いラベルは前に飲んだことがあるけど、緑色のラベルの分は珍しいので購入。飲んだ印象は、キレイで爽やかなピルスナー。白の味はあまり細かく覚えていないけど、こちらの方はホップの香りが鮮明で苦味がやや強いような気がする。
登山の後は呑みに行くぜよ


今日は年明け初登山。
運動しないとねー。最近太り気味だし。

夜は「こじゃんと」へ。
店名は土佐弁。意味は関西弁で言えば「めっちゃ」かな。
ちゃんと行ったのは初めてかな。高知の料理と酒が揃っているぜよ!

最初は生ビール&付き出し。


「寒ぶりの造り(ハーフサイズ)」に「野菜の浅漬けのサラダ」。


「ひととい干し・定番セット」に「はらんぼのフライ~酒盗マヨネーズ」。

「四万十川のあおさのりを使った玉子焼き」。


「新酒3種ききざけセット」。


今日呑んだ、土佐の酒~~~♪
料理も酒も、こじゃんと美味いぜよ~~~♪
「高知の日本酒と肴 こじゃんと」
住所:神戸市中央区北長狭通2丁目2-5
電話:078-392-1775
営業時間:17:30~24:00(ラストオーダー23:30)
定休日:水曜日 ※但し、月末最終水曜日は営業
一転、京都へ。
日生には青春18切符に行ったので・・・。
向こうを引き上げたのは15時頃で、大阪には18時頃戻って来た。
ほな、京都まで足を延ばしちゃえ!

ってことで、「立ち呑みスタイル しゅらくざ」へ。

「ヴェデット・エクストラ・ホワイト」の生に「モンクズ・スタウト」。

「馬刺し」や黒龍の粕汁をアテに。

「相模灘 本醸造 にごり」。

2軒目は烏丸御池に移動して、「地酒BAR 膳」へ。

「昆布巻き」をアテに・・・。

今日呑んだ、日本酒~~~♪
【今日のお土産コーナー】

「酒楽座 いのうえ」で「相模灘 純米吟醸 雄町」。
「立ち飲みスタイル しゅらくざ」(酒楽座 いのうえ)
住所:京都市南区東九条西岩本町5
電話:075-691-1752
営業時間:17:00~22:00(ラストオーダー21:30)
定休日:日曜日・祝日
「地酒BAR Zen(膳)」
住所:京都市中京区室町通三条西入衣棚61ー1 三笠ビル5F
電話:075-241-4007
営業時間:19:00~翌1:00
定休日:不定休
向こうを引き上げたのは15時頃で、大阪には18時頃戻って来た。
ほな、京都まで足を延ばしちゃえ!

ってことで、「立ち呑みスタイル しゅらくざ」へ。


「ヴェデット・エクストラ・ホワイト」の生に「モンクズ・スタウト」。


「馬刺し」や黒龍の粕汁をアテに。

「相模灘 本醸造 にごり」。

2軒目は烏丸御池に移動して、「地酒BAR 膳」へ。

「昆布巻き」をアテに・・・。


今日呑んだ、日本酒~~~♪
【今日のお土産コーナー】

「酒楽座 いのうえ」で「相模灘 純米吟醸 雄町」。
「立ち飲みスタイル しゅらくざ」(酒楽座 いのうえ)
住所:京都市南区東九条西岩本町5
電話:075-691-1752
営業時間:17:00~22:00(ラストオーダー21:30)
定休日:日曜日・祝日
「地酒BAR Zen(膳)」
住所:京都市中京区室町通三条西入衣棚61ー1 三笠ビル5F
電話:075-241-4007
営業時間:19:00~翌1:00
定休日:不定休
初「ひの」出

今日は2012年になってから初めて「ひの」へ顔出し。


「自家製からすみ」や「大和芋のふわとろグラタン」をアテに。


今日呑んだ、

日本酒~~~♪
「播州地酒と全国銘酒・肴 ひの」
住所:神戸市中央区中山手通1丁目14-7 中山手鈴木ビル1F
電話:078-333-7751
営業時間:18:00~0:00頃
定休日:日曜日
木曜日の「ひろ」

年明け最初の「酒亭 ひろ」訪問。

最初は赤星。


「豚ロースステーキ」に「さばふぐたたき」。


「白菜の浅漬け」に「ねぎ入り玉子焼き」。


今日呑んだ、

日本酒~~~♪
バイトのあゆみちゃんの仕事が終わったので、簿記試験合格のお祝いも兼ねて、一緒に三宮へ。

某居酒屋は21:30に行ったにも関わらずシャッターが下りていたので、すぐ近くの「里」へ。


ビールには「キムチ」やねぇ♪


「オムそば」と「すじネギ焼き」を注文。
今日は寝ることもなく、お好み焼きを堪能しました♪
「酒亭 ひろ」
住所:神戸市灘区岩屋北町5丁目2-13
電話:078-764-1891
営業時間:18:00~23:00
定休日 :日曜日・祝日
「お好み焼き 里」
住所:神戸市中央区中山手通1丁目17-15
電話:078-331-3635
営業時間:不明~翌3:00か4:00頃
定休日:不明