2012年10月度決算
1月 うどん: 1玉 ラーメン: 1玉
2月 うどん: 4玉 ラーメン: 3玉
3月 うどん: 0玉 ラーメン: 2玉
4月 うどん: 0玉 ラーメン: 0玉
5月 うどん: 0玉 ラーメン: 2玉
6月 うどん: 0玉 ラーメン: 3玉
7月 うどん: 2玉 ラーメン: 4玉
8月 うどん: 1玉 ラーメン: 1玉
9月 うどん: 0玉 ラーメン: 2玉
10月 うどん: 0玉 ラーメン: 2玉
----------------------
計 うどん: 8玉 ラーメン:20玉
最近はダイエット中なんで、麺類は控えてるねんなー。
2月 うどん: 4玉 ラーメン: 3玉
3月 うどん: 0玉 ラーメン: 2玉
4月 うどん: 0玉 ラーメン: 0玉
5月 うどん: 0玉 ラーメン: 2玉
6月 うどん: 0玉 ラーメン: 3玉
7月 うどん: 2玉 ラーメン: 4玉
8月 うどん: 1玉 ラーメン: 1玉
9月 うどん: 0玉 ラーメン: 2玉
10月 うどん: 0玉 ラーメン: 2玉
----------------------
計 うどん: 8玉 ラーメン:20玉
最近はダイエット中なんで、麺類は控えてるねんなー。
スポンサーサイト
ビルの中のインデアン


今日は以前雑誌「meets」で紹介されてから気になっていた店に初訪問。
店名は「飲de安(インデアン)」。
女将さんが一人で切り盛りする大衆的なお店。

メニューの短冊が天井付近を埋め尽くしている。


最初は生ビールに「ポテトサラダ」。


「おでん」に「ふわとろだし巻出汁かけ」。
本枯節から取った出汁が美味しい♪


「できたてあつあつ豆腐」に日本酒♪
日本酒は常温も含めて10種類ほどがスタンバイ。
お客さんが入れ替わり立ち替わり訪れる、人気店やね。
庶民的な価格でエエ店やった。

2軒目は「ひの」へ。


赤星呑みながら、「穴子の胡瓜巻き」。
今日は、ココでは日本酒呑まなかったっけ?
「飲de安(インデアン)」
住所:神戸市中央区北長狭通1丁目5-8 COAST35ビル5F
電話:078-392-5567
営業時間:18:00~24:00(ラストオーダー23:30)
定休日:日曜日・第2火曜日
「播州地酒と全国銘酒・肴 ひの」
住所:神戸市中央区中山手通1丁目14-7 中山手鈴木ビル1F
電話:078-333-7751
営業時間:18:00~0:00頃
定休日:日曜日
日曜日の定番


日曜日は定番の「才谷梅太郎」へ。
日曜日はマイマイが一人で頑張っています。
まっさんはどこかで呑み歩いています(笑)。


最初は瓶ビールに「付き出し4種盛り」。


「豚バラと白菜のロール煮」に「手羽元とれんこんの黒酢煮」。


「造りや昆布〆の盛合せ」に「スモークチーズ」の出来立て。


今日、


呑んだ、

日本酒~~~♪

帰りはうっかり「王将」に寄って・・・

瓶ビール片手に、


「豚キムチ」と「餃子」♪
ダイエット中なのに、腹パンパン・・・。
「酒・肴 才谷梅太郎」
住所:神戸市中央区下山手通2丁目16-2 サンビル4F
電話:078-391-3536
営業時間:17:00~23:30(ラストオーダー22:30)
定休日:祝日の月曜日
今日は新店開拓

今日は「しんど(身土)」へ。
北野・不動坂の上の方、こんな所に店あるんかな?というくらい静かな場所にあります。

店内は草木をあしらった、料亭のような落ち着いた雰囲気。
高級感のある店構えだけど、価格は良心的なので大丈夫。


先付けに「刺身盛合せ」。
明石の昼網中心なので美味い♪


「つるむらさきのおひたし」に「野菜の炊き合わせ」。
出汁が美味しい♪


今日呑んだ、

日本酒~~~♪
日本酒は兵庫県のお酒だけを十数種類とり揃えている。
地の魚と野菜とお酒にこだわったお店です。
メニューには野菜の生産者の名前まで書いてるし。

2軒目は久しぶりに「こめとぶどう」へ。


赤星と「おまかせそうざい4種盛り」。


おでんも

いくつか頼んで。


今日呑んだ、日本酒~~~♪
「地魚・地野菜・地酒 しんど(身土)」
住所:神戸市中央区中山手1丁目20-15 メゾンド山手
電話:078-252-3917
営業時間:17:30~0:00(ラストオーダー23:30)
定休日:水曜日
「酒肆 こめとぶどう」
住所:神戸市中央区加納町4丁目4-11 吉住ビル1F
電話:078-333-0135
営業時間:18:00~翌2:00
定休日:火曜日
藁をもあぶる思いで・・・

今日は久々に「酒糀家」へ。
夕方にメールが来てん。


最初は生ビールに付き出し。


「丹波赤鶏セセリたたき」に「こしょう鯛」。

そして、本日のメインイベントは!?

「カツオの藁炙り塩たたき」!
関西でコレ食べられるとは、ねぇ♪


「有機合鴨とわけぎの酢みそ」に「万願寺ししとう」を焼いたもの。
ちなみに、左の写真は間違いじゃないです。
メニュー名からは想像しづらいですが、炒め物なんです。

「季節やさいと足赤海老の酒かす仕立」。


本日の、


日本酒~~~♪

2軒目は六甲道の「bird-bird-bird」へ。


ロシアのビール「バルディカ」と「生サラミ」。

シメは「ジントニック」。
「酒肴啐啄 酒糀家(さかや)」
住所:神戸市中央区中山手通1丁目3-4 サンドストーンコートB1F
電話:078-322-3014
営業時間:通常 :18:00~24:00
第1日曜:12:00~18:00
定休日:日曜日 ※但し、第1日曜は営業
「Bar bird-bird-bird(バード・バード・バード)」
住所:神戸市灘区深田町3丁目3-5 第1サン六甲道ハイツB1F
電話:078-851-3336
営業時間:18:00~翌5:00
定休日:日曜日
ホーリーを探せ

先日「才谷梅太郎」を訪問した時、マイマイの髪型が変わったので、
「まっさん、新しいバイトのコ入ったん?」
とちゃかすつもりで聞いたら、
「何で知ってるんですかーーー!?」
と予想外の過剰な反応。ホントに新しいバイトの子が入ったらしい。
その名はホーリー。カフェの開店を目指して頑張ってるんだって。


最初は瓶ビールに付き出しに「玉ねぎ丸ごと煮」。


「天ぷら盛合せ」に「漬物盛合せ」。

「さんまの生姜煮」。


今日、


呑んだ、


日本酒~~~♪
ホーリー、頑張ってね♪
「酒・肴 才谷梅太郎」
住所:神戸市中央区下山手通2丁目16-2 サンビル4F
電話:078-391-3536
営業時間:17:00~23:30(ラストオーダー22:30)
定休日:祝日の月曜日
緑芝に 映える赤衣の 撫子かな

今日は神戸ホームズスタジアムへ。
神戸での試合は今シーズン最後。

試合はINAC神戸×アルビレックス新潟。

2-1で神戸の勝利~~~!
缶ビール片手にサッカー観るのも楽しいね。

そんな日の夕方は三宮まで出て、「才谷梅太郎」へ。


瓶ビールに付き出し4種盛りに「カブと鶏ミンチのたいたん」。


「〆鯖」に「豚汁」。


今日呑んだ、


日本酒~~~♪

2軒目は「たちきや」へ。


ココではちょこっとだけ呑んで。

その後、うっかりラーメン屋に寄ってしまい・・・。

「三豊麺(元町店)」で「こってり三豊麺」。
コッテリで美味♪
でも、カロリー採り過ぎ!
計 ラーメン:1玉
「酒・肴 才谷梅太郎」
住所:神戸市中央区下山手通2丁目16-2 サンビル4F
電話:078-391-3536
営業時間:17:00~23:30(ラストオーダー22:30)
定休日:祝日の月曜日
「日本酒Bar たちきや」
住所:神戸市中央区北長狭通2丁目9-4 西島ビル1F
電話:078-392-8511
営業時間:18:30~翌0:30
定休日:不定休 ※基本的に無休
たまには新店開拓

今日は三宮の雑居ビルの2階にある

「しん吉」へ。以前、レッドやマド様に教えてもらった店。

魚料理のメニューが充実。

地酒は北陸系が充実。富山の酒屋からも仕入れている。

最初は瓶ビールを。


「お造り五種」に「鶏スモーク」。


魚の串焼きは「秋鮭卸しポン酢」「さば卸しポン酢」「さんま梅しそ焼」。
ココは刺身もいいけど、串焼きが美味い♪


今日呑んだ、


富山の酒~~~♪
ここは人気がある店のようで、客が入れ替わり立ち代わりで訪れており、いつも混んでいる。
人気のある種類の魚は売り切れるので、早めの時間に予約して訪れるのが良さそうやね。
「お酒とお魚 しん吉」
住所:神戸市中央区中山手通1丁目6-20 トレビアンビル2F
電話:078-321-4877
営業時間:通常:18:00~翌1:00
祝日:18:00~23:00(ラストオーダー22:00)
定休日:日曜日
ビルの地下 扉の向こうに ある魔の巣

今日は久々に、六甲道の「bird-bird-bird」へ。

最初の1杯は「333(バーバーバー)」。


アテは「ジェノベーゼ風豆腐サラダ」に「オイルサーディンのパン粉焼き」。


今日呑んだ、「ビット・ブルガー」と「千歳鶴 純米」。
なぜかこの店の常連は店のことを「魔の巣」と呼んでいるそうな。
一度ハマったら、抜け出せないからか?
「Bar bird-bird-bird(バード・バード・バード)」
住所:神戸市灘区深田町3丁目3-5 第1サン六甲道ハイツB1F
電話:078-851-3336
営業時間:18:00~翌5:00
定休日:日曜日
焼鳥は リーズナブルで いぃごちそう

今、夜の三宮で話題の店と言えば・・・「いごっそう」。
店が終わった後のひのさんと、居合わせた愛子さんと3人で訪問。


最初は「赤星」に「鶏の刺身盛り合わせ」。どれも新鮮で美味い♪


でも評判になっている理由は、焼鳥が・・・


半レアの絶妙な火の通し加減で・・・


美味しい~~~♪、から。
店主は高知出身らしくて、地酒も高知のものがあるねぇ。
また来ようっと。
「炙屋 いごっそう」
住所:神戸市中央区北長狭通3丁目31-86 高架下北側
電話:078-391-6990
営業時間:18:00~翌1:00
定休日:日曜日
負けてもた 相手の力は カナリアる

今夜はサッカーの親善試合、日本×ブラジル戦がある。
試合観ながら呑める店と言えば、「ひの」。

最初は赤星。付き出しは「野沢菜わさび漬」。


生ハムとバルジャミーノの「グリーンサラダ」に「鱈の白子の天ぷら」。


「造り盛合せ5種」に雁木の酒粕の「粕汁」。


今日呑んだ、日本酒~~~♪
日本は4-0で負けてしまったけど、良い攻撃の形は作れていたねぇ。
「播州地酒と全国銘酒・肴 ひの」
住所:神戸市中央区中山手通1丁目14-7 中山手鈴木ビル1F
電話:078-333-7751
営業時間:18:00~0:00頃
定休日:日曜日
マイマイが 一人で頑張る 日曜日


今日は2日連続で「才谷梅太郎」。


最初は瓶ビールに「付き出し4種盛り」。


「牛肉とゴボウのすき煮」に「〆鯖と〆サンマ」。


「豆腐とカニカマの玉子とじ」に「漬物盛合せ」。


今日、


呑んだ、

日本酒~~~♪
最近呑みに行くとよく会う(※全て違う店)Fさん。
今日も才谷で会って、「醸し屋」に行ったことが無いというので・・・。


2軒目は「醸し屋」へ。


「付き出し」に「おでん 白菜巻き&えびつみれ」。

「鯛わた塩辛」をアテに。


今日呑んだ、

日本酒~~~♪
「酒・肴 才谷梅太郎」
住所:神戸市中央区下山手通2丁目16-2 サンビル4F
電話:078-391-3536
営業時間:17:00~23:30(ラストオーダー22:30)
定休日:祝日の月曜日
「和酒バー 醸し屋(かもしや)」
住所:神戸市中央区北長狭通1丁目20-9 B1F
電話:078-321-0248
営業時間:16:30頃~24:00
定休日 :不定休 ※月3日程度
山登り 汗かいた後は 生ビール


今日は久しぶりに登山。

夜は餃子を食いたくなって、「祥雲」へ。


生ビールのお供は「葱油鶏(通称うまいどり)」。
餃子は「キャベツ餃子」「ニラ卵餃子」「にんにく餃子」。
店の貼り紙に
「最初の一口は何も付けずに
きっと餃子の味がわかります。」
って書いてあったので、試しにやってみるとホンマに美味いねぇ♪

2軒目は久しぶりに「ゑん屋」に行って女将さんに挨拶。


「キャベツと人参の生姜酢漬け」「なすの揚げびたし」「大根のうましょうゆ漬け」をアテに日本酒を呑んだ♪

最後はまっさんのしょうもないギャグを聞きに「才谷梅太郎」へ。


瓶ビールに「和牛ステーキおろしポン酢」♪
明日に備えて、今日はビールだけにしとく。
「餃子専門店 祥雲」
住所:神戸市中央区加納町4丁目8-19 北上ホテル1F
電話:078-393-0396
営業時間:18:00~翌3:00
定休日:日曜日
「創作家庭料理 ゑん屋」
住所:神戸市中央区北長狭通1丁目21-6 ゴールドウッズコペンビル3F
電話:078-391-1184
営業時間:17:00~23:00
定休日:日曜日
「酒・肴 才谷梅太郎」
住所:神戸市中央区下山手通2丁目16-2 サンビル4F
電話:078-391-3536
営業時間:17:00~23:30(ラストオーダー22:30)
定休日:祝日の月曜日
JR 事故で遅れて ハシゴ酒

今日は久しぶりに「ぼでが」に行ってみようかな。

最初は生ビールに付き出し3種。


「おでん3種盛り」に「漬物盛合せ」。


今日呑んだ、

日本酒~~~♪
呑んでたら、「才谷梅太郎」でお馴染みのAZMさんや、「たちきや」のKさんや、知った顔の人が後から続々と・・・。
三宮は狭いねぇ。

JR三ノ宮駅に行ったら、人身事故で電車がストップ。
仕方なく、夜の三宮へUターンして、「ひの」へ。


赤星でクールダウンして、「かきのバター炒め」。

今日呑んだ、「雁木」~~~♪
「日本酒とおばんざい ぼでが」
住所:神戸市中央区中山手通1丁目8-1 明関ビル2F
電話:078-322-3665
営業時間:17:00~23:00(ラストオーダー22:30)
定休日:日曜日・祝日
「播州地酒と全国銘酒・肴 ひの」
住所:神戸市中央区中山手通1丁目14-7 中山手鈴木ビル1F
電話:078-333-7751
営業時間:18:00~0:00頃
定休日:日曜日
貴醸aiko

今日は「酒商 熊澤」へ。


お目当ては店が蔵に特別に作ってもらっている國乃長ビール「貴醸aiko」。
グレープフルーツのような強い香りが特徴。
そういうホップを使っているんだって。


「だしまき玉子関東風」に何とかイカの一夜干。


今日呑んだ、日本酒~~~♪
「酒商 熊澤」
住所:神戸市中央区北長狭通4丁目4-15 1F
電話:078-333-0087
営業時間:15:00~23:00(ラストオーダー22:30)
定休日:火曜日
マリエちゃんは有名人?

「播州地酒 ひの」で時々会うマリエちゃん。
「のぶ」でバイトしてると聞いて、訪問。


最初は生ビールに付き出し。


「淡路産鶏のせせりとタマスラポンズ」に「まぐろホホ肉ステーキ」。

「造り盛合せ 五種」。


日本酒は常時5本ほどを厳選して、鮮度重視で提供してくれます。
聞けば、マリエちゃんは「のぶ」の店主が以前働いていた店でバイトしていた関係なのだそう。

2軒目は「たちきや」へ。

今日の付き出しは「きびなご」。


今日呑んだ、日本酒~~~♪
マリエちゃんは「たちきや」にも行ってたそうなので、マスターに聞いてみると、
「あー、元町の〇×ゆう店でバイトしてた子やろ。」
と即答。マリエちゃん、三宮では結構有名なんやねぇ。
「料理とお酒と のぶ」
住所:神戸市中央区雲井通3丁目6-8
電話:078-251-6678
営業時間:17:00~翌1:00(ラストオーダー24:00)
定休日 :不定休
「日本酒Bar たちきや」
住所:神戸市中央区北長狭通2丁目9-4 西島ビル1F
電話:078-392-8511
営業時間:18:30~翌0:30
定休日:不定休 ※基本的に無休
「原酒店」

今日は久しぶりに「原酒店」へ。


梅錦ビール「ピルスナー」と「ポテトサラダ」。
ビールはしっかりした苦味があるねぇ。


鯖の缶詰に「大黒正宗 なまざけ」は合うねぇ♪
「原酒店」
住所:神戸市兵庫区塚本通7丁目4-12
電話:078-577-0495
営業時間:17:00~21:00 ※販売だけなら8:00~
定休日 :日曜日
西条酒まつり2012(後編)

次は酒ひろば会場に行って、日本酒を飲みまくり。
もうココのシステムは完成されていて、昨年と要領は全く同じ。

お盆と酒を受ける枡代わりのタッパーがあると便利やね♪


夕方はメイン会場に行って、「五ヱ門巻」(焼きそばを豚バラ肉で巻いたもの)と缶ビール。


次は銀山赤どりの「ロースト・コンフィ」。
香ばしくてビールに合う!

最後は「たまご」に行って。


生ビール+「にらウインナー」+「お好み焼き」♪
お腹一杯やーーー。
で、帰りの電車では熟睡。
【本日のお土産コーナー】

「亀齢萬年」の山田錦の純米酒。
楽しみ~~~♪
「お好みハウス たまご」
住所:広島県東広島市西条中央7丁目15-14
電話:082-423-1339
営業時間:11:00~14:00、17:00~21:00(ラストオーダー20:30)
定休日:火曜日
1軒目から「醸し屋」


今日は1軒目から「醸し屋」へ。

最初は付き出しに瓶ビール。


おでんを3点と「〆サンマ」。

一ぺん食べてみたかった「鶏水炊き」。
感想は・・・「天下一品」のラーメンのスープ(笑)。
美味しいです♪


で、今日呑んだ、


ひやおろし~~~♪

〆は水炊きを雑炊にしてもらった。
太る~~~。
「和酒バー 醸し屋(かもしや)」
住所:神戸市中央区北長狭通1丁目20-9 B1F
電話:078-321-0248
営業時間:16:30頃~24:00
定休日 :不定休 ※月3日程度
たまには餃子食べたい

ってことで、今日は「包君(パオクン)」へ。


最初は生ビールに「手羽先の香味揚げ」に「冷やしトマト」。


「餃子」「海老餃子」「ニラ餃子」♪

2軒目は2日連続の「才谷梅太郎」。
昨日のチケットの残りを使わなアカン。

「漬物盛合せ」をアテに。


今日呑んだ、日本酒~~~♪

3軒目は「ひの」へ。

赤星でクールダウンして。


「雁木」祭り♪

「酒商 熊澤」の愛子さんが持ってきたぶどう。
ちょっとだけ味見させてもらったけど、美味~~~♪
「ギョーザ包君(パオクン)」
住所:神戸市中央区中山手通1丁目7-8
電話:078-331-2924
営業時間:17:00~24:00
定休日:日曜日・祝日
「酒・肴 才谷梅太郎」
住所:神戸市中央区下山手通2丁目16-2 サンビル4F
電話:078-391-3536
営業時間:17:00~23:30(ラストオーダー22:30)
定休日:祝日の月曜日
「播州地酒と全国銘酒・肴 ひの」
住所:神戸市中央区中山手通1丁目14-7 中山手鈴木ビル1F
電話:078-333-7751
営業時間:18:00~0:00頃
定休日:日曜日
10月1日は日本酒の日

今日は「才谷梅太郎」へ。


10月1日は日本酒の日ということで、料理は400円 or 800円の特別価格。
支払は1枚400円×5枚のチケットを最初に購入する方式。
今年のチケットは坂本龍馬の絵柄やね。


「春雨サラダ」に「クリームコロッケ」。

「天ぷら盛合せ」。


今日、


呑んだ、

日本酒~~~♪
瓶ビールは800円ってゆわれたからヤメた。
日本酒はエエやつが1杯400円の特別価格やでー♪
「酒・肴 才谷梅太郎」
住所:神戸市中央区下山手通2丁目16-2 サンビル4F
電話:078-391-3536
営業時間:17:00~23:30(ラストオーダー22:30)
定休日:祝日の月曜日