2013年4月度決算
1月 うどん: 0玉 ラーメン: 1玉
2月 うどん: 0玉 ラーメン: 4玉
3月 うどん: 7玉 ラーメン: 7玉
4月 うどん: 0玉 ラーメン: 2玉
----------------------
計 うどん: 7玉 ラーメン:14玉
今月もうどんゼロやねぇー。
あと、呑んだ後の一風堂は今月は2回でした。
2月 うどん: 0玉 ラーメン: 4玉
3月 うどん: 7玉 ラーメン: 7玉
4月 うどん: 0玉 ラーメン: 2玉
----------------------
計 うどん: 7玉 ラーメン:14玉
今月もうどんゼロやねぇー。
あと、呑んだ後の一風堂は今月は2回でした。
スポンサーサイト
今三宮界隈で美味しい焼鳥屋と言えば、

「いごっそう」~~~♪


ココは「赤星あります店」なので、赤星を。
あと、「鶏の刺身三種盛り」。


「トマト」に「とりわさ」。


今日


食べた

焼鳥~~~♪


と今日呑んだ日本酒~~~♪
「勝山」美味しいねぇ。

2軒目はガラにもなく「TERRA SANA」へ。


メニューはこんな感じ。

ニュージーランド産のワインは香りが高く、美味しい♪


「鶏レバーのムース」に「塩サバのスモーク」。
料理も美味しい♪
作者はワイン全然詳しくないけど、それでもココのワインは美味しいって分かる。
人気店なのが分かるなぁー。
「炙屋 いごっそう」
住所:神戸市中央区北長狭通3丁目31-86 高架下北側
電話:078-391-6990
営業時間:18:00~翌1:00
定休日:日曜日
「Bistro&Bar Terra Sana(テラサナ)」
住所:神戸市中央区中山手通1丁目8-1 明関ビルB1F
電話:078-391-2009
営業時間:18:00~翌1:00(ラストオーダー0:30)
定休日:月曜日
日曜日はハシゴ酒


今日は「才谷梅太郎」へ。


最初は瓶ビールに「付き出し」。


「ポテトサラダ」に「麻婆茄子」。


「ごまどうふ野菜あんかけ」に「〆鯖」。

「漬物盛合せ」。


今日呑んだ、


日本酒~~~♪
常連のぐっちさんにどこか連れてけと言われたので。

2軒目は「たちきや」。


もう、あんまし呑めない~。

最後は一人で「一風堂」。


生ビールに「ひとくち餃子」。

最後は「鶏豚そば」~。
計 ラーメン:1玉
「酒・肴 才谷梅太郎」
住所:神戸市中央区下山手通2丁目16-2 サンビル4F
電話:078-391-3536
営業時間:17:00~23:30(ラストオーダー22:30)
定休日:祝日の月曜日
「日本酒Bar たちきや」
住所:神戸市中央区北長狭通2丁目9-4 西島ビル1F
電話:078-392-8511
営業時間:18:30~翌0:30
定休日:不定休 ※基本的に無休
「博多 一風堂(神戸元町店)」
住所:神戸市中央区北長狭通4丁目3-24
電話:078-335-0581
営業時間:11:00~翌3:00
定休日:無し
お誕生日会


今日はマド様のお友達のレッドの誕生日会に誘われて、「LOOP DINING」へ。
店主は野菜ソムリエでもあり、猟師でもあり、ジビエ料理を食べさせてくれる店。

食べ物のオススメメニューは頭上の黒板に。


最初は生ビールにオードブル。

本日の逸品は「野菜のバーニャカウダソース」だけど、注目すべきは人参の文字飾り切り。仕事が細かい!


「筍のチーズ焼き」や「ホタルイカのアヒージョ」。


「猪肉の赤ワイン煮」に「チーズフライ?」。

最後はパスタ。


ドリンクはシャンパンとワイン。

2軒目はバー「DUE」へ。

チャームがイロイロ。


「ジントニック」にジンをロックで♪
「LOOP dinning(ループ・ダイニング)」
住所:神戸市中央区下山手通2丁目16-16 Aビル2F
電話:078-321-5300
営業時間:18:00~24:00(ラストオーダー23:00)
定休日:日曜日・祝日 ※但し休前日は営業
「BAR Due(ドゥーエ)」
住所:神戸市中央区加納町4丁目10-9 13番地館1F
電話:078-393-1145
営業時間:19:00~翌4:00
定休日:日曜日
あきない


今日は久々に菊水山登山。

夜は「才谷梅太郎」の常連のMKさんの案内で新長田の「春夏冬」へ。
春夏秋冬の内、秋が無いので、「あきない」と読む。
美味しい丹波地鶏を食べさせてくれる店。


最初は生ビールと付き出し。


「鳥の刺身 五種盛り」からスタートして。


焼鳥頼んで、


途中で魚も頼んで、


「だし巻き」とか


「鳥のたたき ニンニク醤油」とか「ベーコンチーズ」とか


「ひねポン」とか、どんだけ食うね~~~ん!

日本酒はメニューに書いて無いけど、冷蔵庫の中に「磯自慢」とか「宝剣」とかが数本隠れているので、大将に確認を。
日本酒が1杯オール500円というのは安いなぁ。
今日はメチャクチャ呑んで、食った。
「炭火炉端DINNING 春夏冬(あきない)」
住所:神戸市長田区水笠通4丁目1-1
電話:078-611-0971
営業時間:17:00~24:00
定休日:不定休
さよなら、料理長。


7年もの間「酒糀家」の厨房を守り続けて来た、すばる料理長は4/28(日)を最後に、東京の系列店に異動することに。
最後の挨拶を兼ねて、今日は訪問。


最初は生ビールに付き出しに「短角牛のロースト」。


「新じゃがの玉子和え」に「造り盛合せ」。
ちなみに新じゃがに和えているのはサワラの玉子ね。


煮蛸やらちょこちょことアテを出してもらって。


今日呑んだ、


日本酒~~~♪
最後はカウンター席はいつもの常連さんばかりになって、料理長も途中から飲みだして、夜遅くまで盛り上がっていた。
ってことで、久々にテクシーで帰還~。
「酒肴啐啄 酒糀家(さかや)」
住所:神戸市中央区中山手通1丁目3-4 サンドストーンコートB1F
電話:078-322-3014
営業時間:通常 :18:00~24:00
日曜日:12:00~18:00
定休日:日曜日 ※但し、時々ランダムに営業。
富士桜高原ビール ヴァイツェン

今日は「酒商 熊澤」に富士桜高原ビールのヴァイツェンが入荷していると聞いて、訪問。

スッキリした味わいで美味しいねぇ~~~♪
今日は給料日後ということもあって、大賑わいだった。

「熊澤」ではさっと1杯だけで済ませて、2軒目は「才谷梅太郎」へ。


瓶ビールに付き出しに「麻婆茄子」。

「豚にんにく生姜鍋」をしてもらって。

今日呑んだ、日本酒~~~♪
「酒・肴 才谷梅太郎」
住所:神戸市中央区下山手通2丁目16-2 サンビル4F
電話:078-391-3536
営業時間:17:00~23:30(ラストオーダー22:30)
定休日:祝日の月曜日
久々に焼きとん

今日は久しぶりに「やきとん 龍家」へ。


最初はハートランド瓶と「刺身盛合せ」。


焼き


とん、

色々~~~♪

2軒目は「醸し屋」へ。


「付き出し」と「鯛の塩辛」に「葉わさび」。


神戸で「翠露」と「而今」は珍しいねぇ。

最後は「奥播磨」を燗してもらって♪
「やきとん 龍家」
住所:神戸市中央区中山手通1丁目2-9 榊光ビル2F
電話:078-393-0840
営業時間:平日:18:00~翌5:00(ラストオーダー4:30)
日祝:18:00~24:00頃
定休日:月曜日
「和酒バー 醸し屋(かもしや)」
住所:神戸市中央区北長狭通1丁目20-9 B1F
電話:078-321-0248
営業時間:16:30頃~24:00
定休日 :不定休 ※月3日程度
今日はのどぐろ!

今日は「ひの」へ。


赤星に付き出し。


「姫路風おでん 三種盛り」に「薬味たっぷり納豆(?)」。

最後は「のどぐろの塩焼き」、ウマ~~~♪


今日呑んだ、日本酒~~~♪
「播州地酒と全国銘酒・肴 ひの」
住所:神戸市中央区中山手通1丁目14-7 中山手鈴木ビル1F
電話:078-333-7751
営業時間:18:00~0:00頃
定休日:日曜日
日曜ハシゴ酒

今日もマイマイの「才谷梅太郎」へ。


最初の瓶ビールに「付き出し」。


「ポテトサラダ」に「鶏もも肉と豆のケチャップ煮」。


今日呑んだ日本酒~~~♪

2軒目は久しぶりに「しんど」へ。


生ビールに「付き出し」に「造り盛合せ」。

「鱧と野菜の炊き合わせ」。
ココに来たら、必ず野菜の炊き合わせを注文するなぁ。


今日呑んだ、兵庫県の酒~~~♪

最後は「一風堂」で。


ビールに「ひとくち餃子」。

シメは「鶏豚そば」~♪
「酒・肴 才谷梅太郎」
住所:神戸市中央区下山手通2丁目16-2 サンビル4F
電話:078-391-3536
営業時間:17:00~23:30(ラストオーダー22:30)
定休日:祝日の月曜日
「地魚・地野菜・地酒 しんど(身土)」
住所:神戸市中央区中山手1丁目20-15 メゾンド山手
電話:078-252-3917
営業時間:17:30~0:00(ラストオーダー23:30)
定休日:水曜日
「博多 一風堂(神戸元町店)」
住所:神戸市中央区北長狭通4丁目3-24
電話:078-335-0581
営業時間:11:00~翌3:00
定休日:無し
山口の山奥の小さな酒蔵は1万7千石

どこが小さい蔵やねんとツッコミたくなる「獺祭」。
その人気がブレークする前からずっと扱っているのがコチラ、「美ら」。


最初は生ビールに付き出しセット。


「キムチ温玉のせ」に「豚しゃぶサラダ」。
その後は串かつをお任せで。


「海老」は右の塩、「玉ねぎ」は真ん中のソースで。


「いか(うに乗せ)」は左の醤油、「うずら(衣がベビースターラーメン)」はそのままで。


「ニラ団子」はソース、「まい茸」は醤油で。


「ロース」はソース、「子持ち昆布」は醤油で。

「酒の肴三種盛り」を頼んで。


今日呑んだ、日本酒~~~♪
右の「獺祭」は、精米途中で割れてしまった米を使って醸した酒だそう。
「創作串かつ 美ら(ちゅら)」
住所:神戸市中央区元町通1丁目12-7
電話:078-332-0340
営業時間:17:00~23:00(ラストオーダー)
定休日:月曜日
トリオ再結成

今日は「才谷梅太郎」へ。
今日は久々に大将のまっさん、マイマイ、いーちゃんの三人体制。
懐かしいトリオやね。


最初の瓶ビールに付き出し。


「ニラ玉」に「れんこんと鳥もも肉のたいたん」。


「造り盛合せ」に「スパサラ」。


今日呑んだ、


日本酒~~~♪
「酒・肴 才谷梅太郎」
住所:神戸市中央区下山手通2丁目16-2 サンビル4F
電話:078-391-3536
営業時間:17:00~23:30(ラストオーダー22:30)
定休日:祝日の月曜日
「ひの」

今日は「ひの」へ。

最初は赤星。


「ひねポン」に「造り盛合せ」。


今日呑んだ、

日本酒~~~♪
「播州地酒と全国銘酒・肴 ひの」
住所:神戸市中央区中山手通1丁目14-7 中山手鈴木ビル1F
電話:078-333-7751
営業時間:18:00~0:00頃
定休日:日曜日
いーちゃん曜日

火曜日はいーちゃんがバイトの日。
「才谷梅太郎」へ。


最初の瓶ビールに付き出しは「豚の角煮」。


「トマト(横綱)のだし正油漬」に「ささみ大葉巻き天」。

遅めの時間から行ったので、今日呑んだ日本酒はコレだけ。

2軒目は「ひの」に寄って。


赤星と日本酒~~~♪
「酒・肴 才谷梅太郎」
住所:神戸市中央区下山手通2丁目16-2 サンビル4F
電話:078-391-3536
営業時間:17:00~23:30(ラストオーダー22:30)
定休日:祝日の月曜日
「播州地酒と全国銘酒・肴 ひの」
住所:神戸市中央区中山手通1丁目14-7 中山手鈴木ビル1F
電話:078-333-7751
営業時間:18:00~0:00頃
定休日:日曜日
マイマイ曜日


日曜日はマイマイの日。「才谷梅太郎」へ。


最初は瓶ビールに「付き出し4種盛り」に「ポテトサラダ」。


「鶏つくね照り煮」に「ササ身めんたいおろしあえ」。


今日呑んだ、

日本酒~~~♪
「酒・肴 才谷梅太郎」
住所:神戸市中央区下山手通2丁目16-2 サンビル4F
電話:078-391-3536
営業時間:17:00~23:30(ラストオーダー22:30)
定休日:祝日の月曜日
さけぼうずの2軒

「才谷梅太郎」のバイトのいーちゃんが「いっぺん『ひの』に行ってみたい」と言ってたので、今日はご案内。


最初は赤星に人気商品の「ポテトサラダ」。


「造り盛合せ」に「桜海老のかき揚げ」。


「自家製ぬか漬け」に「大和芋のふわとろグラタン」。


今日呑んだ、

日本酒~~~♪

2軒目はいーちゃんが久々にマイマイの顔を見たいというので、「才谷梅太郎」へ。


生ビールに「付き出し」。


「厚揚甘酢あんかけ」に「マカロニサラダ(明太子・空豆)」。

「自家製燻製の盛合せ」。


今日呑んだ、


日本酒~~~♪
「播州地酒と全国銘酒・肴 ひの」
住所:神戸市中央区中山手通1丁目14-7 中山手鈴木ビル1F
電話:078-333-7751
営業時間:18:00~0:00頃
定休日:日曜日
「酒・肴 才谷梅太郎」
住所:神戸市中央区下山手通2丁目16-2 サンビル4F
電話:078-391-3536
営業時間:平日 :17:00~23:30(ラストオーダー22:30)
日曜日:15:00~20:30(ラストオーダー20:00)
定休日:祝日の月曜日
熊澤でちょい呑み

今日はちょぴり久しぶりの「酒商 熊澤」へ。

今日のクラフトビールは「伊勢角屋麦酒 でこぽんエール」。
少し苦味の強めのビールやね♪


「絹あげとベーコンの魚醤ソテー」に「スモークレバー」。

「汲み上げ湯葉柚子わさび醤油で」。

今日呑んだ、日本酒~~~♪
「酒商 熊澤」
住所:神戸市中央区北長狭通4丁目4-15 1F
電話:078-333-0087
営業時間:15:00~23:00(ラストオーダー22:30)
定休日:日曜日
今日は久々にいごる

今日はマド様に誘われて「いごっそう」へ。


最初は赤星に「刺身三種盛り」。


「とりわさ」の後は、


今日


食べ


た

焼鳥~~~♪


日本酒も呑んで。

シメはマド様が注文した「TKG つくねハンバーグ乗せ」の残りをもらった。

2軒目は「ひの」へ。


今日呑んだ、日本酒~~~♪
「炙屋 いごっそう」
住所:神戸市中央区北長狭通3丁目31-86 高架下北側
電話:078-391-6990
営業時間:18:00~翌1:00
定休日:日曜日
「播州地酒と全国銘酒・肴 ひの」
住所:神戸市中央区中山手通1丁目14-7 中山手鈴木ビル1F
電話:078-333-7751
営業時間:18:00~0:00頃
定休日:日曜日
今日の特選素材は3キロの甘鯛


今日は「酒糀家(さかや)」へ。


最初は生ビールに「付き出し」。「造りの盛合せ」。


甘鯛を焼いたものをもらって、「山菜の天ぷら盛合せ」。


「煮アワビ」に「牛の熟成肉」をちょこっともらって。

「しま鯵のカマ塩焼き」。


今日呑んだ、


日本酒~~~♪
「酒肴啐啄 酒糀家(さかや)」
住所:神戸市中央区中山手通1丁目3-4 サンドストーンコートB1F
電話:078-322-3014
営業時間:通常 :18:00~24:00
日曜日:12:00~18:00
定休日:日曜日 ※但し、時々ランダムに営業。
日曜日の徘徊

1軒目はマイマイの「才谷梅太郎」へ。


最初は瓶ビールに「付き出し」に「ポテトサラダ」。

「いか団子のあんかけ?」。
今日は忙しそうだったので、早々に退却。

2軒目は久しぶりに「まん月や」へ。
イズミ君、元気そうやねー。


最初はキリンハートランドに「付き出し」。
右は「まん月やのコロッケ」。


「蒸し鶏の葱ソースかけ」に「れんこんきんぴら」。

カレイだったかな?造りをもらって。


今日呑んだ、日本酒~~~♪
店が忙しくなってきたら、新店の「ふうみや」に行ってたシゲさんが戻って来て、手伝ってた。
2軒掛け持ちはたいへんやねー。

シメは三宮に戻って「美作」へ。


生ビールに「牛すじうす焼き」♪
「酒・肴 才谷梅太郎」
住所:神戸市中央区下山手通2丁目16-2 サンビル4F
電話:078-391-3536
営業時間:17:00~23:30(ラストオーダー22:30)
定休日:祝日の月曜日
「和酒 まん月や」
住所 :神戸市中央区相生町4丁目8-1
電話番号:078-362-0373
営業時間:17:00~翌2:00
定休日 :不定休 ※普段は無休で、土日月の3連休の時の月曜日が休みのことが多い
「美作(みさく)」
住所:神戸市中央区中山手通1丁目8-1 明開ビル1F
電話:078-332-0983
営業時間:17:30~翌3:00
定休日:無し
神戸に戻って

福井から神戸に戻って来て、「たちきや」へ。

付き出しの「貝柱わさび醤油」。


今日呑んだ、日本酒~~~♪

その後はひのさんとこ寄って。


赤星に「桜海老のかき揚げ」。

「自家製ぬか漬け」をアテに。


今日呑んだ、日本酒~~~♪
「日本酒Bar たちきや」
住所:神戸市中央区北長狭通2丁目9-4 西島ビル1F
電話:078-392-8511
営業時間:18:30~翌0:30
定休日:不定休 ※基本的に無休
「播州地酒と全国銘酒・肴 ひの」
住所:神戸市中央区中山手通1丁目14-7 中山手鈴木ビル1F
電話:078-333-7751
営業時間:18:00~0:00頃
定休日:日曜日
越前そばツアー

「今、じょーは今庄にいます」とかは言わないよ。


青春18切符が1回分余ってたので、今日は福井県へ。
今庄は昔は宿場町として栄えていたそうで、うだつ(軒下の左右の端の防火壁)がある建物が立ち並ぶ独特の雰囲気があるねぇ。


街道筋の宿場町となると、


酒蔵も


何軒かあるねぇ。


1軒目は「ほっと今庄 おばちゃんの店」へ。

「おろしそば」は太麺の田舎風のそばやねぇ。
コシが強くて、そばの風味がしっかりして美味しい♪


2軒目は「ふる里」で「おろし蕎麦」。
こちらは洗練された細麺。ダシの味が上品で美味しい♪


3軒目は「忠兵衛」で「なめこおろしそば」。
蕎麦は独特の風味があって美味しい♪


次は電車で武生まで移動して、4軒目は「御清水庵(おしょうずあん)」へ。
最初にお茶と団子のサービス。

「おろしそば 大」を注文。
洗練された細麺にピリ辛の大根おろしが美味~~~♪
お酒呑みたいっ。

5軒目は同じく武生の有名店「たかせや」へ。


「葉わさび」をアテに1杯だけ日本酒を。
ココのそばは大根おろしではなくとろろが入っていて、マイルドなお味♪

6軒目は福井まで移動して、「やっこ」へ。
福井に来たらココは外せないねぇ。


ココではビール呑んで、日本酒呑んで。

最後は「鶏の香味そば」。今日は細麺が売切れだったので、田舎風の太麺で。
鶏の香り油の風味が何とも言えない・・・♪
今日はよう食うたなぁ。
「ほっと今庄 おばちゃんの店」
住所:福井県南条郡南越前町今庄9-13
電話:0120-055-630
営業時間:10:00~17:00
定休日:火曜日 ※但し、祝日は営業。
「蕎麦 ふる里」
住所:福井県南条郡南越前町今庄83-3-1
電話:0778-45-0805
営業時間:通常 10:45~19:30
12月~3月:11:00~19:00
定休日:木曜日・第2・4金曜日
「忠兵衛そば」
住所:福井県南条郡南越前町今庄75-20
電話:0778-45-0002
営業時間:11:00~17:00
定休日:火曜日・水曜日 ※但し、祝日は営業
「御清水庵(おしょうずあん)」
住所:福井県越前市吾妻町3-33
電話:0778-21-5088
営業時間:11:00~18:00
定休日:月曜日 ※但し、祝日は営業。翌火曜日休み。
「たかせや」
住所:福井県越前市府中1丁目8-14
電話:0778-22-0799
営業時間:11:00~20:30
定休日:木曜日
「やっこ」
住所:福井県福井市城東1丁目4-18
電話:0776-22-3472
営業時間:11:00~21:00
定休日:水曜日
最後は「ひの」で〆

今日は新店を2軒ハシゴした後に、「ひの」へ。


ビールでクールダウンして、日本酒呑んで。
なんかココは落ち着くなぁ~。
「播州地酒と全国銘酒・肴 ひの」
住所:神戸市中央区中山手通1丁目14-7 中山手鈴木ビル1F
電話:078-333-7751
営業時間:18:00~0:00頃
定休日:日曜日
新店(その2)「かぱ神」


三宮の「こめとぶどう」の近くに新しく日本酒バーが出来たと聞いて、訪問。
このビルの前の置き看板が目印。


1階の奥の黒っぽい扉を開けると、カウンター席だけの小さな店が。


開店3日目に行ったんで、ふるまい酒の「山の壽」と、あと自分で注文した「新政 佐藤卯兵衛」♪
お酒は日本酒しか置いていなくて、90ml 500円から。
本格的なバーの構えの日本酒バーは三宮では初めてじゃないかなぁ。
「日本酒バー かぱ神」
住所:神戸市中央区加納町4丁目9-2 AOIビル1F
電話:078-777-4742
営業時間:18:00~24:00(ラストオーダー23:30)
定休日:今のところ無し
新店(その1)「ふうみや」

今日はJR神戸駅近くの「ふうみや」へ。
すぐ近くの「まん月や」がプロデュースする、立ち呑みの新店。


店内はこんな感じ。

メニューは、ホワイトボードに「今日のおすすめ」。

お酒は紙のメニューで、各席に。



あと、定番メニューは頭上の黒板に書いてある。


瓶ビールはアサヒスーパードライとかもあるけど、作者は「キリン ハートランド」か「サッポロ ラガー」やね。


「ポテトサラダ」に「まぐろ温玉のせ」。


「ハーブフランクフルト」に「すじコン」。


串揚げは「新玉ねぎ」「アスパラ」「相生かき」「インカのめざめ」。


今日呑んだ、日本酒~~~♪
ココは安くて美味しいエエ店やね。
また行ってみようっと。
「すわらない酒場 ふうみや」
住所:神戸市中央区相生町4丁目4-5 グランドシャトー神戸103
電話:078-371-5238
営業時間:16:00~24:00
定休日:今のところ無し
京都から通勤

今日は「才谷梅太郎」へ。
火曜日はいーちゃんの日です。
わざわざ京都からバイトに来てます。


最初は瓶ビールに「鰹竜田揚」。
鰹で竜田揚って、意外と合うねぇ。


「鳥つくねおろしポン酢」に「うるい(山菜)おかかポン酢」。

「漬物盛合せ」。


今日呑んだ、


日本酒~~~♪

次は「ひの」に行って。


赤星と日本酒~~~♪
「酒・肴 才谷梅太郎」
住所:神戸市中央区下山手通2丁目16-2 サンビル4F
電話:078-391-3536
営業時間:17:00~23:30(ラストオーダー22:30)
定休日:祝日の月曜日
「播州地酒と全国銘酒・肴 ひの」
住所:神戸市中央区中山手通1丁目14-7 中山手鈴木ビル1F
電話:078-333-7751
営業時間:18:00~0:00頃
定休日:日曜日