名残の桜


今週も登山のため、須磨浦公園へ。
ソメイヨシノは散った後だけど、八重桜や白い桜は顕在やねぇ。


いつものように、須磨アルプスから高取山。


菊水山まで行く、ハードコース。

最後に、山登りの際に便利な道具を紹介しましょう。作り方は簡単。
登山の途中で、笹や竹が群生している所を見つけたら、1.2m~1.5mのなるべく真っ直ぐで枯れているのを引き抜き、枝や葉っぱを取ります(枯れていないやつは根がしっかり張っているので引き抜けません)。
これからの季節は、木の上の方から特殊部隊がロープを伝って降下してきます。
それを払うのに、この棒が便利です。
しなりを効かせて、ロープを切るのコツです。
個人的にはこの道具のことを「ケムシトリー」と呼んで重宝してます。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://jyok.blog4.fc2.com/tb.php/3128-e25fc915
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)