10/7讃岐ツアー(前編)

最近飲酒運転に対して厳しくなっている影響で、ジャンボフェリー内では酒類販売中止。なので、持参。アサヒの「富士山」。
偶然船内でひろぴさん&くろくろさんに会った。車で讃岐うどんを食べに行くのだそう。


1軒目は「須崎」で「うどん 小」。
釜揚げ湯抜きのうどんにネギとダシ醤油をかけていただく。
茹で湯が大分濁ってたせいか、いつもよりは味落ちるけど、ウマー。
玉買いの大量注文の電話が殺到してた。人気店やねぇ~。



2軒目は「宮武」。
最近関西でも「ひやひや」をよく食べるので、比べてみたくて「ひやひや 小」。
久しぶりに「ゲソ天」も。
ダシは思ったよりイリコ臭くなくて、上品薄味。塩分も今日は控えめ。






お約束の映画「UDON」のロケ地、宮池~。
今日は空が曇っていましたが、なかなか景色はエエねー。


3軒目は宇夫階神社の敷地内にある「手打うどん うぶしな」。
ここで、もかシャンringo10せんごまさんと合流~。
作者は「肉ごぼうぶっかけ 温」。ぶっかけダシは普通のぶっかけうどんのダシではなくて、肉の煮汁。
味付け濃厚やけど、美味い。釜玉に乗せても合うで、コレ。
ここの大将、「おか泉」で修行したらしいけど、店はその「おか泉」から直線距離で100mほどしか離れていないけど、エエんかいな?。

神社の外側からも入れる入口もある。

次は皆で中部卸売市場内の「オビカ食品」へ。作者はここパス。
地元の偽OLが店の写真を撮ってた。


4軒目は多度津の「橋本」で「湯だめうどん 小」。
麺の味はまあまあ良いんだけど、コシ弱くて引っ張ると切れる。
作り置きで時間経ってたのかなあ。

店を出たら獅子舞~。なぜか、今日は県内あちこちで獅子舞してたなあ。お祭りの日やったんやろか。
ここで、皆とはバイバイ。
【後編に続く】
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://jyok.blog4.fc2.com/tb.php/385-3654e8ae
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)